5月29日のSTAY HOME. 公開済み: 2020年5月29日更新: 2024年10月12日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y 近所で野生の動物に餌やりをするので、我が家に糞をしたりガス警報の線を食いちぎったりと、命を脅かされてるので、ホームセンターで売ってる足場パイプを使ってフェンスをDIY。 延べ10日間の大工事。製作費は被害者持ちってよくある事なんですね。 完全に侵入させないようにするのは不可能なので、気休めですね。 関連記事 LED化 近年、LEDの照明器具もかなり安くなってきたので、昨年から我が家もLED化を始めました。昨年はダウンライトとシーリングライトを約100個交換し、電気代がかなり安くなりました。 以前のコンパクト蛍光灯のように切れて交換する […] 公開済み: 2016年10月4日更新: 2019年8月8日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y 5月27日のSTAY HOME. 冬の除雪の邪魔になる事と、花壇内の植物が鹿に食べられてしまう事を考慮して花壇の撤収をしました。 バックホーを建築会社さんからお借りしてやったので、チョー楽ちんに出来ました。 この大きさの石ではROCK ISLANDになっ […] 公開済み: 2020年5月28日更新: 2024年10月12日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y バラが奇麗。 今年はバラの手入れをしたので奇麗に咲きました。やっぱり手入れは大事なんですね。 巣箱ではシジュウカラが子育て中です。 公開済み: 2020年7月13日更新: 2024年10月12日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 キャプチャコード * Δ
LED化 近年、LEDの照明器具もかなり安くなってきたので、昨年から我が家もLED化を始めました。昨年はダウンライトとシーリングライトを約100個交換し、電気代がかなり安くなりました。 以前のコンパクト蛍光灯のように切れて交換する […] 公開済み: 2016年10月4日更新: 2019年8月8日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y
5月27日のSTAY HOME. 冬の除雪の邪魔になる事と、花壇内の植物が鹿に食べられてしまう事を考慮して花壇の撤収をしました。 バックホーを建築会社さんからお借りしてやったので、チョー楽ちんに出来ました。 この大きさの石ではROCK ISLANDになっ […] 公開済み: 2020年5月28日更新: 2024年10月12日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y
バラが奇麗。 今年はバラの手入れをしたので奇麗に咲きました。やっぱり手入れは大事なんですね。 巣箱ではシジュウカラが子育て中です。 公開済み: 2020年7月13日更新: 2024年10月12日作成者: StoneIslandカテゴリー: D.I.Y
この投稿へのコメント