奥日光
| スキー・スノーボード | 日光白根山 | 星空・夕陽鑑賞 | サマーゲレンデ | サマーリュージュ | ツリーアドベンチャー | オートキャンプ | 奥日光 | 尾瀬 | テニス | フィッシング | カヌー | ゴルフ | ラフティング | パラグライダー | 丸沼高原マップ |
初心者も楽しめるハイキング
戦場ヶ原周辺のハイキングコースは木陰があり、アップダウンが少なく、体への負担も少ないので、初心者も気軽に楽しめると思います。
小田代ヶ原辺りでは、街中から来たような格好の方達に会う事もあります。
いろいろなハイキングコースがありますので、 日光観光協会 ハイキングコースのホームページでコース選びするのもいいでしょう。
奥日光は路線バスも走ってますので、日光湯元の駐車場に車を置いて、小田代ヶ原を抜けて赤沼までハイキングをしたら、帰りは日光湯元まで路線バスで帰る事も出来ますね。
光徳方面をハイキングした後は、自分へのご褒美に、光徳牧場のアイスクリームがいいですね。
千手ヶ浜から竜頭ノ滝へ抜けてきたら、竜頭ノ滝の茶屋で「甘味」ですね。「レモン牛乳ソフトクリーム」も美味しかったです。
ハイキングマップは1部50円でビジターセンター等で売られてます。
奥日光とは
栃木県日光市の日光連山から金精峠付近にかけての秘境を指す俗称である。一般的には竜頭滝より上の日光連山の西麓から金精峠の東麓にかけた地域を指し、狭義にはこの国有林地のうち「奥日光」の住所地を指す。また、中禅寺湖畔を含める場合や、日光市に接する群馬県利根郡片品村の金精峠西麓を含める事もある。【ウィキペディアより】
・注意事項
・熊除けの鈴は持参しましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。